1. ホーム
  2. 凡大の日常
  3. 負の感情をどう味わうのか?

今日は、僕のスピーチ講座「ゼロスピーチ」でいただいた感想&質問をシェアしたいと思います。

自分だったらどう回答するのか?
も考えながら読んでみてください!

共振・共鳴の法則の参考になると思いますので、
こちらで紹介させていただきます!

====ここから====

第3期の2講まで受講しました。
ワークの時間がたくさんあって、
皆さんの質問やシェア内容を
何倍にも拡げて解説下さるので、
今までとは体感の度合が全然違います。

ーーーわたなべコメントーーー

お一人からいただいた質問は、
みなさんにためになるように返していきます!

ぜひ、日常で起こったことなど、
コメントや質問いつでもくださいね!

ーーーコメントここまでーーー



特に3Qは、仕事で使う資料を全てこの形式で眺めると
理解度がぐっと上がって驚きました。
前から本で知っていたのに、
効率よく学んだつもりが全く使えてなければ時間もお金もただの消費ですね。

今回はこの講座に出会えて、投資への後押しをして下さって感謝してもしきれません。
残りの講座もしっかり体感して実践していきたいです。

ーーーわたなべコメントーーー

ちなみにここですが、第5講の
「講座では何を学んでいるのか?」
「味わい力」
でも解説したポイントがでています。

「実際にやっている人の雰囲気を浴びる」
セリフでいうと
「あ、こうやってやるんだ」
を体感することで、

知識だけでなく感覚に入り、
より多くのものを
受け取れるようになります。

「あ、こう考えるのか」
をたくさん味わってみてください。

ーーーコメントここまでーーー

さて講座の内容でわからない点があるので質問させてください。

質問:

対生成の法則で、嫌な気持ちはとことん味わう、がなかなかできません。
仕事でミスをして酷い仕打ちを受けた、ケド私のミスがいけなかった、
私の為を思っての仕打ちだ、と自分責めかポジティブ変換かになります。
そして結局何も変わらずまた似たようなミスを繰り返します。

こんな場合のアドバイスをぜひよろしくお願いします。


ここから、質問に返答したので
一気にいきます!

会員限定

以降は、会員専用コンテンツのため閲覧にはパスワードが必要です。