あけましておめでとうございます!

凡大の日常///
  1. ホーム
  2. 凡大の日常
  3. あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
夜分遅くに失礼いたします!


メルマガでは流しましたが、
お年玉企画として
こちらを公開しました!

====
お年玉特別セミナー
「1月の目標、これをやったら
 実現する3ステップ!」(16分20秒)

====

「味わい」とその「連結」の話をしています!
これは、また詳しくもやりますね!

画像も添付しておりますので、
さっくりとはこちらでご覧ください!
(画像1)


かわいい感じに仕上がりました!笑
そして、その中でのステップ1が
「書く」ということで、
いろいろ書き出してみました。


いい感じにでてきましたね!

ギターを練習して、ライブもやります。
(ボクのためでもありますが、
 沖縄のために必要なステップとして
 思いつきました。)

沖縄でいろいろやることが見えてきました。
かな〜り、静かにメラメラと燃えております。

(僕はあんまり“燃える“という
 表現をすることがないので
 よっぽどのことだと思われます。笑)

メラメラ燃えて、クルクル回ってもおります。
(画像4。お年玉が届きました(^^))

さらにエネルギー高めて
もっと報告できるように
やっていきますので、
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

質問いただきました!

STEP1は行えたものの、
想像力がなくてSTEP2がうまくできません。

何か代わりになる方法や、
うまく「味わう」に繋げられる考え方はありますか?


以下、渡辺の回答
↓↓↓

とてもいい質問ですね!
これはもう、
「想像力を磨く」「味わい力を磨く」
以外にありません!笑

ですが、最強にして最重要のスキルですし、
そもそも昔、赤ちゃん・子供だった頃は

みんなそれができていたはずですので
必ず身につける(思い出す)ことができます!

味わい力の身につけ方


まずは、日常から味わったり、
イメージする習慣をつけることからです。

#5か#6で、ご飯のときに
「おいしそう」「おいしい」「おいしかった」
と言う、
というのをお伝えしましたが、
実践されていらっしゃいますか?


それによって

「うわあぁぁぁ〜〜〜!!
 おいしいなあぁぁぁ〜〜〜!!!」

というのを体感できるようになったら、
その感覚を体で再現できるようになります。
(感覚の再現)


ボクら家族はそれをめちゃやっていて、
ゆっくり味わっているので

レストランに行くと、
他の家族の2倍は滞在しています。笑


食べるのはやりやすい習慣ですが、
もちろんこれだけではありません。


ただ歩くだけじゃなくて、
道端の花に気をとめたりしながら歩く、

ただ歯磨きするんじゃなくて、
実際に触れている場所を
感じながら歯磨きする、

などなど。

とにかく、日常のいろんな瞬間を
「じっくり味わう」ことを意識してみてください。

イメージするには体感する


そして、想像力ですが、これは
体験したことがあるものしかわかりません。

ボクも

「アラブの王族の人が、
 日々過ごしているときの気持ち」

なんてものは、
いまのところまったく想像できません。


そんな「まったく知らないもの」を
想像するためには、データを集めます。

写真を見たり、
音声を聞いたり、
動画を見たり、
実際に行ってみたり、
実際にやっている人の話を聞いたり、、

などをして、想像のための
データをもらっていくしかありません。


ですが、逆に言えば
データがあれば想像(・創造)できます。

得たい感情に近いものや
やりたい体験に近いものを
できるだけ味わいにいってみましょう。

たとえば、大きな部屋に住みたい!と思ったけど

「大きな部屋に住む体験」
が想像できなかったら、

いいホテルに行って、
「大きな部屋に住んで」しまえばいいんです。

ショウルームに行くのもいいですね。
(こんな感じです)


そして、そこで味わったものを、
なんどもくり返し体に呼び起こし、
感覚の再現」をして味わっていく。


そうすると、
共振・共鳴の法則」で
いろんな物事を実現できます。

味わい、体験し、想像しよう!



創造力が、未来を作ります。


電車も、ビルも、iphoneも、パソコンも、、

いまこの社会は、
誰かが想像したから実現しています。


そして、この「想像力」は
人間だけが持つ素晴らしい能力です。

これを、思い出して、
豊かな生活を想像・創造しましょう!


そして、これは深くなるのですが、、
どんな体験も、必ず味わえます。

人間の体、細胞には、
“宇宙の全情報“が入っているからです。

(これは、アヤしい話ですので、
 話半分で聞いておいてくださいね笑)

どこかでその話もしたいと思います。

ということで、日常から!
味わい力、想像力を磨いていきましょう!!!